運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2009-04-07 第171回国会 参議院 内閣委員会 第5号

また、これに併せまして、日本産科婦人科学会等関係機関、団体と連携をいたしまして、妊娠中の方の座席ベルト着用に関するポスターを全国の産婦人科医院、市町村の母子健康手帳交付窓口等に配付しますとともに、都道府県警察に対し通達を発出して関係機関と連携した効果的な広報啓発安全教育推進するよう指示することにより、妊娠中の方の座席ベルト必要性あるいは正しい着用方法について周知に努めているという現状でございます

東川一

1998-04-07 第142回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第9号

非常に気流が悪いためにベルト着用ランプがついていた。だから、みんなベルト着用していたんです。これがもしベルト着用してなかったら、千五百メートルですよ、天井に頭を打ちつける人がいっぱいいますよ。そういう事故だった。三月二十五日です。まだつい最近です。  米軍に対してこれは抗議しましたか。

筆坂秀世

1991-02-20 第120回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

昨年はベルト着用義務違反として九十七万八千件余りの事件を扱っておりますが、この件数は一昨年、平成元年が五十五万件余りでございますので、七六%ほど昨年は多くそのような取り締まりを行っているところでございます。しかしながら、それでもまだ未装着の方が多くて、未装着の方が多いために自動車乗車中の死亡事故件数が上がっているように思います。

関根謙一

1986-12-10 第107回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

実は、これは恐らく警察庁の方でも単純にベルト着用効果の結果としての数字はまだはじき出されてはおらないと思いますし、またこの増減については、ベルトをしている方がふえてきたために死者数の総計でなかなか明確にできない面も確かにあろうかと思うのですけれども、しかしながら、実際にベルト着用がこのように実施された段階で随所に数字として散見ができるわけでありまして、ぜひともデータの上から着用効果についての明確な

木内良明

1986-12-10 第107回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

すなわち、ベルト着用によりまして安定姿勢を保持できる、そのために疲労軽減効果があり、また同時に動態視力向上が図られ、加えて安全意識の高揚というものも促進されるという面もあるわけであります。したがいまして、本委員会のこの審議の場を通じて、この問題については十分に御理解のある大臣でありますけれども、そうした副次的効果についての認識が大臣にはいかなるものであるか、まずお尋ねをします。

木内良明

1985-06-06 第102回国会 参議院 地方行政委員会 第18号

そういうことを考えると、一体ベルト着用というこの法改正が本当に私はあなたが言うような目的とは逆の現象すら起こっていると言ってもいいんです。ですから、これはやっぱり点数付与をやめるか、それから当分、五年間ぐらいはつけないとか、当委員会審議を通じてそこら辺はきちっと押さえておかないと弊害の方が出てくる、こういう感じがします。  

佐藤三吾

1985-05-15 第102回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

いろいろ議論があるようですが、助手席お客さんにベルト着用を勧めるということでやはりトラブルの心配がされているようです。特に短い区間乗り込んできたお客さんですね。メーターで最初のあれぐらいの区間、そこからそこまでじゃないか、なぜ締めなければいけないのだとか、あるいは酔っぱらいですね。そんなことを考えるとちょっと頭が痛いという運転手さんもおるようでございます。

坂井弘一

1985-04-24 第102回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会地方行政委員会連合審査会 第1号

これは交通安全対策の性格から当然のことだろうと思いますけれども、そういうところで、今申し上げましたような世界各国でのそういう座席ベルト着用の効用というような問題、さらに国内においてもそういう面についての御理解が高まってきたというようなこと、両々相まちまして今回こういうことで座席ベルト着用義務化をお願いいたしたいということにしたわけでございます。

太田壽郎

1985-04-24 第102回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会地方行政委員会連合審査会 第1号

取り締まり当局が既にベルト着用を義務づけしたのでしょう。もし着用義務化されて事故が起きて、着脱装置がわからなくて焼死したということになると、これは行政の重大問題ですよ。こういうことが義務化されたら、例えば道路ができたらちゃんと信号機標識をつけるということが本来なのに、やれなかったというのが過去だったでしょう。

安田修三

1981-04-17 第94回国会 参議院 公害及び交通安全対策特別委員会 第6号

以上のほか、運転者教育充実座席ベルト着用指導二輪車安全運転対策推進運転者労働条件適正化等を初めとする安全運転対策車両保安基準改善点検整備徹底等による車両安全性向上歩行者自転車利用者事故防止及び暴走行為防止並びに高速道路における重大事故等防止重点を置いた交通指導取り締まり徹底事後対策としての被害者救済対策充実交通の安全に関する科学技術振興などの諸施策

仲山順一

1981-04-08 第94回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

以上のほか、運転者教育充実座席ベルト着用指導二輪車安全運転対策推進運転者労働条件適正化等を初めとする安全運転対策車両保安基準改善点検整備徹底等による車両安全性向上歩行者自転車利用者事故防止及び暴走行為防止並びに高速道路における重大事故等防止重点を置いた交通指導取り締まり徹底事後対策としての被害者救済対策充実交通の安全に関する科学技術振興などの諸施策

仲山順一

1980-02-12 第91回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

――――――――――――― 一月三十日  地方議会議員年金制度改善に関する陳情書  (第六号)  自動車運転者座席ベルト着用法制化に関する  陳情書  (第七号) は本委員会に参考送付された。     ――――――――――――― 本日の会議に付した案件  地方交付税法の一部を改正する法律の一部を改  正する法律案内閣提出第三号)      ――――◇―――――

会議録情報

1977-05-25 第80回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第13号

三番目に、さらに万一不審な乗客が発見された場合、常時注意を払うとともに、必要に応じ座席ベルト着用サインを点灯して、その乗客が離席しないようにする等の措置を講ずるよう指導しております。第四に、もし旅客から機長にメモ等を渡すように依頼されたときは、内容の確認を行うよう指導しております。  ハイジャック防止対策につきましては、概略以上でございます。  

高木養根

1976-05-14 第77回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第5号

以上のほか、座席ベルト着用指導二輪車安全運転対策推進運転者労働条件適正化等を初めとする安全運転対策車両保安基準改善点検整備徹底等による車両安全性向上歩行者及び自転車利用者事故防止並びに幹線路道における重大事故等防止重点を置いた交通指導取り締まり徹底交通安全に関する科学技術振興などの諸施策推進することにしております。  

植木光教

1976-05-12 第77回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

以上のほか、座席ベルト着用指導二輪車安全運転対策推進運転者労働条件適正化等を初めとする安全運転対策車両保安基準改善点検整備徹底等による車両安全性向上歩行者及び自転車利用者事故防止並びに幹線道路における重大事故等防止重点を置いた交通指導取り締まり徹底交通の安全に関する科学技術振興などの諸施策推進することにしております。  

植木光教

1975-02-26 第75回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

すでに道路情報センター等は、安全ベルトをつけましょうということをPRいたしておりますけれども、政府みずからももっと積極的にやるべきであろう、やろうということになりまして、たとえば高速道路のゲートに大きく安全ベルト着用標識を立てるとか、あるいは政府広報、ラジオ、テレビ等を活用いたしまして、これで着用皆さん方に訴えていくというようなことをさしあたりやろうということになっておるのでございまして、御指摘

植木光教

  • 1
  • 2